検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

Development of KURAMA spectrometer for E03, E07 and E42 experiments

今井 憲一; Hwang, S. H.*

no journal, , 

We investigate the systemic study of S=-2 systems, double hyper nuclei by hybrid-emulsion method (E07), X-ray from $$Xi$$-atom (E03) and H-dibaryon search by Hyperon Time-Projection-Chamber (E42), via ($$K^{-}$$,$$K^{+}$$) reaction at J-PARC K1.8 beam-line. The scattered K$$^{+}$$ particles are detected with the KURAMA spectrometer, which was used in KEK-PS experiment. We are developing the KURAMA spectrometer with a large pole gap. We would like to discuss the detectors R&D and the simulation results for the KURAMA spectrometer in this talk.

口頭

Development of a time projection chamber for J-PARC experiments

細見 健二; 今井 憲一; 佐甲 博之; 長谷川 勝一; 佐藤 進; Hwang, S. H.*; Han, Y.*

no journal, , 

We are developing a time projection chamber (TPC) for J-PARC experiments. The sensitive volume of the TPC is $$phi$$ 500 mm $$times$$ H550 mm. The J-PARC E42 experiment aims to search for H-dibaryons via the $$(K^{-},K{+})$$ reaction. The J-PARC E45 experiment studies baryon resonances by measuring $$pi N to pi pi N$$ and $$pi N to K Y$$ reactions. Readout pads of the TPC count around 6000 channels, and then specialized front end electronics are essential to handle this amount of readout channels in the high-rate condition of J-PARC beam. At the moment, we have a strong interest in the GET (General Electronics for TPC) Project which have been led by Scaclay, GANIL, MSU, IRFU and CERNBG since 2009. The project provides us the total readout system including hardware, firmware and software. However, we need additional developments and some modifications in order to adopt the system to the present DAQ system of J-PARC. In this presentation, I would like to report the progress of our TPC work.

口頭

Search for light kaonic nuclei $$K^-pp$$ via the d($$pi^{+}$$, $$K^{+}$$) reaction at J-PARC

今井 憲一; 市川 裕大

no journal, , 

J-PARC K1.8beam lineにおいてd($$pi^{+}$$, $$K^{+}$$)X反応を用いて$$K^-pp$$束縛状態を探索している。本実験はd($$pi^{+}$$, $$K^{+}$$)Xのうち、$$pi^+$$中間子の運動量をビームラインスペクトロメータで、$$K^{+}$$中間子の運動量をSksスペクトロメータで測定し、Xの質量を運動学の計算から求める。さらに、$$K^-pp$$束縛状態の崩壊から発生する陽子も飛程検出器(RCA)で測定し、$$K^-pp$$束縛状態に対するS/N(signal/noise)を向上させる。我々は、2012年に本実験の第一段階のデータとして物理データの取得を行い、d($$pi^{+}$$, $$K^{+}$$)X反応における生成粒子Xの質量分布(ミッシングマススペクトル)を初めて観測した。飛程検出器を使用しない包括的なスペクトルに対しては$$Lambda$$, $$Sigma$$粒子の生成領域についてはシミュレーションと一致しているが、Y*の生成領域にシミュレーションに対して約30MeV程度のずれが検出した。飛程検出器を使用した排他的な測定では2.3GeV付近に有意な幅の広い構造が検出した。準自由過程のハイペロン生成におけるシミュレーションではこの構造は再現できないことから、この構造は$$K^-pp$$束縛状態のシグナルである可能性がある。

口頭

Nambu-Goldstone excitations on chiral spiral phases and its effective theory

Lee, T.; 仲野 英司*; 津江 保彦*; 巽 敏隆*; 丸山 敏毅

no journal, , 

有限温度・密度におけるQCD相図でのカイラル非一様相の存在可能性とその性質を調べた。モデルに依存しない取扱いとして、Lifshitz点近傍においてGinzburg-Landau展開によるアプローチを行った。非一様凝縮体としては、1次元的周期変調を持つ2種類(FF型とLO型)の基底状態を採用した。今回、複素スカラー場(U(1)モデル)を用いて下で解析を行った結果、FF型基底状態では並進とU(1)回転変換が結合した対称性が実現し、結果としてNGボソンの数が単純に対称性の破れた数だけ出てくるわけではないことがわかった。また、その分散関係については、方向によって分散関係に違いが出ることも明らかにした。最終的に有効理論構築に向けた現状の課題と現象論との関連性を指摘した。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1